ダービーデーの全レースとダービー回顧のトークショーが終わり、JRA東京競馬場から京王線府中駅まで市街地のど真ん中を歩いて行きました。撮り鉄の再開です。
府中駅で撮影した7000系の準特急高尾山口行きです。同系列は車体が東急車輛製造(現在の総合車両製作所横浜事業所)と日本車輌製造の2社製、主要機器が東芝、東洋電機製造、日立製作所の3社製です。
府中駅で撮影した9000系の特急京王八王子行きです。
府中駅から新宿駅までは京王線です。
新宿駅から本八幡駅までは都営新宿線です。
本八幡駅から船橋駅まではJR東日本中央・総武線各駅停車です。残念ながら撮影できませんでした。
船橋駅から新鎌ヶ谷駅までは東武アーバンパークライン(野田線)です。
新鎌ヶ谷駅から北初富駅までは新京成電鉄新京成線です。残念ながら撮影できませんでした。
北初富駅に到着し、家路につきました。家に着くなりグリーンチャンネルの「みて!きて!感じて!今年のダービー~日本ダービー後夜祭~」を見ました。





府中駅で撮影した7000系の準特急高尾山口行きです。同系列は車体が東急車輛製造(現在の総合車両製作所横浜事業所)と日本車輌製造の2社製、主要機器が東芝、東洋電機製造、日立製作所の3社製です。


府中駅で撮影した9000系の特急京王八王子行きです。


府中駅から新宿駅までは京王線です。
新宿駅から本八幡駅までは都営新宿線です。
本八幡駅から船橋駅まではJR東日本中央・総武線各駅停車です。残念ながら撮影できませんでした。
船橋駅から新鎌ヶ谷駅までは東武アーバンパークライン(野田線)です。
新鎌ヶ谷駅から北初富駅までは新京成電鉄新京成線です。残念ながら撮影できませんでした。
北初富駅に到着し、家路につきました。家に着くなりグリーンチャンネルの「みて!きて!感じて!今年のダービー~日本ダービー後夜祭~」を見ました。







コメント