府中のダートGⅠ、フェブラリーステークス明けの2月27日(金)にはJRA後藤浩樹騎手の訃報で競馬界に大激震が走りましたが、今朝、エンタメ界に大激震が走る出来事が発生しました。
先月放送されたテレビ東京系列「出没!アド街ック天国」の1000回記念SPで同番組を降板したタレントの愛川欽也さんが、今月15日(水)に黄泉の国に旅立ったことを、昨日午後10時に事務所のスタッフが明かしました。本来ならば本日午前10時に公表する予定でしたが、諸般の事情により予定より半日繰り上げての公表と成っています。なお、享年(死亡当時の年齢)は80歳、死亡確認日時は4月15日(水)午後5時11分頃でした。
こちらはアド街最後の出演と成った愛川さんで、隣の女性はテレビ東京の須黒清華アナウンサーです。
こちらは愛川さんが死亡したことを報じる17日(金)の日刊スポーツの記事です。
愛川さんをめぐっては、15日昼頃に府中市内の自宅から誰かが府中消防署の救急車で同市内の病院に運ばれる様子が目撃されていましたが、この数時間後に愛川さんは死亡が確認されたと言えます。
愛川さんは昨年の有馬記念(GⅠ)の直前に体調に違和感を感じ府中市内の病院で精密検査を受けた所、ステージⅣの肺ガンと診断されましたが、入院を拒み府中市内の自宅で在宅治療を受けていました。そう言えば愛川さんは昨年9月にギネスに認定された時には「物凄く丈夫です」と言っていましたが、年明け(特に有馬記念の翌週)からアド街収録時に風邪に似た症状が出ていたようです。
アド街降板直後、峰竜太さんが愛川さんの代役を務めた回で、アド街のパートナー須黒清華アナウンサーは「バカンス中」と言っていましたが、これは制作局のテレビ東京のスタッフが「愛川さんは本日よりバカンスに出掛けております。4月の放送分より復帰する予定です」とレギュラー出演者全員に知らせていたためです。峰さんが代役を務めた頃も、実際にはバカンスには行っていませんでした。アド街降板後の愛川さんは次のような行動を取っていました。
3月7日(土):この日の放送を以て、「出没!アド街ック天国」を卒業。「卒業理由は体調不良」との噂も出る。制作局のテレビ東京は3月一杯まで「バカンスに出掛けております。4月より復帰する予定です」と偽る。代役(宣伝本部長代理)は峰竜太が、後任(2代目宣伝本部長)は井ノ原快彦が務める。
3月30日(月):「kinkin.tv」(2012年(平成24年)開局)の番組を風邪で欠席する。
4月3日(金):東京都府中市内の自宅に介護ベッドが運び込まれる。
4月4日(土):府中市に有る在宅診療専門クリニックの関係者が自宅を訪問する。
4月6日(月):諸般の事情により、愛川が運営していた「kinkin.tv」を抜き打ちで閉鎖(廃局)、3年の歴史に幕を降ろす。当時は「またいつの日か再開(再新設)できるようになりましたら、その時は宜しくお願い致します」と挨拶していた。
4月7日(火):配偶者で女優のうつみ宮土理が「風邪をひいて自宅で休んでいる」とのコメントを発表する。
4月15日(水):自宅から東京消防庁に救急要請。府中消防署の救急車が到着し、気絶(失神)した男性を府中市内の病院に搬送する。夕方、その男性が気絶(失神)したまま寝台車で帰宅し、その日の夜、報道陣が集まる。
4月16日(木):スポニチ本紙が愛川が極めて深刻な状態であることを報道。
このような行動を取ったため、各方面から重病説が流れ、鉄道車両の吊り広告(特に週刊新潮)にも「自宅に介護ベッド」と、愛川さんの重病説が掲載されていました。
愛川さんの死亡により、今月7日(火)から閉鎖中の「kinkin.tv」の再開は名実共に消滅しました。
愛川さんは「出没!アド街ック天国」の他、フジテレビ系列「なるほど!ザ・ワールド」の司会も務めました。
愛川さんの棺は本日午前8時にベンツ型霊柩車に乗せられ府中を出発、国立府中インターチェンジから中央道に入り、首都高を通って、荏原出入口で一般道に出て、品川区の桐ヶ谷斎場に向かいました。そこで近親者・事務所関係者のみの密葬形式で告別式が行われ、閉式後、荼毘に付され、小さくなって府中に戻りました。遺骨は同市内の多磨霊園に埋葬される予定です。こちらの写真は府中市内の自宅を出され、ベンツ型霊柩車で都心方面へ運ばれる愛川さんの棺です。愛川さんは入棺体験を府中でした訳ではありません。
先月放送されたテレビ東京系列「出没!アド街ック天国」の1000回記念SPで同番組を降板したタレントの愛川欽也さんが、今月15日(水)に黄泉の国に旅立ったことを、昨日午後10時に事務所のスタッフが明かしました。本来ならば本日午前10時に公表する予定でしたが、諸般の事情により予定より半日繰り上げての公表と成っています。なお、享年(死亡当時の年齢)は80歳、死亡確認日時は4月15日(水)午後5時11分頃でした。

こちらはアド街最後の出演と成った愛川さんで、隣の女性はテレビ東京の須黒清華アナウンサーです。

こちらは愛川さんが死亡したことを報じる17日(金)の日刊スポーツの記事です。

愛川さんをめぐっては、15日昼頃に府中市内の自宅から誰かが府中消防署の救急車で同市内の病院に運ばれる様子が目撃されていましたが、この数時間後に愛川さんは死亡が確認されたと言えます。
愛川さんは昨年の有馬記念(GⅠ)の直前に体調に違和感を感じ府中市内の病院で精密検査を受けた所、ステージⅣの肺ガンと診断されましたが、入院を拒み府中市内の自宅で在宅治療を受けていました。そう言えば愛川さんは昨年9月にギネスに認定された時には「物凄く丈夫です」と言っていましたが、年明け(特に有馬記念の翌週)からアド街収録時に風邪に似た症状が出ていたようです。
アド街降板直後、峰竜太さんが愛川さんの代役を務めた回で、アド街のパートナー須黒清華アナウンサーは「バカンス中」と言っていましたが、これは制作局のテレビ東京のスタッフが「愛川さんは本日よりバカンスに出掛けております。4月の放送分より復帰する予定です」とレギュラー出演者全員に知らせていたためです。峰さんが代役を務めた頃も、実際にはバカンスには行っていませんでした。アド街降板後の愛川さんは次のような行動を取っていました。
3月7日(土):この日の放送を以て、「出没!アド街ック天国」を卒業。「卒業理由は体調不良」との噂も出る。制作局のテレビ東京は3月一杯まで「バカンスに出掛けております。4月より復帰する予定です」と偽る。代役(宣伝本部長代理)は峰竜太が、後任(2代目宣伝本部長)は井ノ原快彦が務める。
3月30日(月):「kinkin.tv」(2012年(平成24年)開局)の番組を風邪で欠席する。
4月3日(金):東京都府中市内の自宅に介護ベッドが運び込まれる。
4月4日(土):府中市に有る在宅診療専門クリニックの関係者が自宅を訪問する。
4月6日(月):諸般の事情により、愛川が運営していた「kinkin.tv」を抜き打ちで閉鎖(廃局)、3年の歴史に幕を降ろす。当時は「またいつの日か再開(再新設)できるようになりましたら、その時は宜しくお願い致します」と挨拶していた。

4月7日(火):配偶者で女優のうつみ宮土理が「風邪をひいて自宅で休んでいる」とのコメントを発表する。
4月15日(水):自宅から東京消防庁に救急要請。府中消防署の救急車が到着し、気絶(失神)した男性を府中市内の病院に搬送する。夕方、その男性が気絶(失神)したまま寝台車で帰宅し、その日の夜、報道陣が集まる。
4月16日(木):スポニチ本紙が愛川が極めて深刻な状態であることを報道。
このような行動を取ったため、各方面から重病説が流れ、鉄道車両の吊り広告(特に週刊新潮)にも「自宅に介護ベッド」と、愛川さんの重病説が掲載されていました。

愛川さんの死亡により、今月7日(火)から閉鎖中の「kinkin.tv」の再開は名実共に消滅しました。
愛川さんは「出没!アド街ック天国」の他、フジテレビ系列「なるほど!ザ・ワールド」の司会も務めました。
愛川さんの棺は本日午前8時にベンツ型霊柩車に乗せられ府中を出発、国立府中インターチェンジから中央道に入り、首都高を通って、荏原出入口で一般道に出て、品川区の桐ヶ谷斎場に向かいました。そこで近親者・事務所関係者のみの密葬形式で告別式が行われ、閉式後、荼毘に付され、小さくなって府中に戻りました。遺骨は同市内の多磨霊園に埋葬される予定です。こちらの写真は府中市内の自宅を出され、ベンツ型霊柩車で都心方面へ運ばれる愛川さんの棺です。愛川さんは入棺体験を府中でした訳ではありません。
コメント