本日(10月22日)は、以下の出来事があった日です。
ポルトガル王フェルナンド1世が嫡出男子のないまま黄泉の国に旅立った日。後継を巡ってポルトガルとカスティーリャの間で争いとなる。(1383年(永徳3年))
午後5時時35分頃、山形県庄内平野北部を震源とするM7.3、最大震度烈震(現在の震度6弱~震度6強程度)の地震(庄内地震)が発生し、16,266戸の建物被害等で726名が黄泉の国に旅立ち8,403名が怪我をした日。(国立科学博物館地震資料室のページはコチラ)(1894年(明治27年))


パリ・モンパルナス駅で列車がブレーキ故障のため減速しないまま駅に進入し、車止めを乗り越えて駅舎を突き破った日。(1895年(明治28年))

愛知県西春日井郡豊山町出身のプロ野球選手(オリックス・ブルーウェーブ所属)兼メジャーリーガー(マイアミ・マーリンズ所属)、イチロー(本名:鈴木一朗)選手の誕生日。(1973年(昭和48年))

読売ジャイアンツ(巨人)が兵庫県西宮市甲子園町の阪神甲子園球場の最終戦で阪神タイガースを破り、セントラル・リーグ9連覇を達成した日。(V9を参照)(1973年(昭和48年))

ヤクルトスワローズ(現在の東京ヤクルトスワローズ)が日本シリーズで阪急ブレーブス(後のオリックス・ブルーウェーブ、現在のオリックス・バファローズ)を破り球団創設以来初の日本シリーズ優勝(日本一)に輝いた日。(コチラを参照)(1978年(昭和53年))
北海道の国鉄白糠線がこの日限りで廃線となる。翌日から白糠町が代替バスの運転を開始する。特定地方交通線の廃止第1号。(1983年(昭和58年))

オウム真理教国土利用計画法違反事件で熊本県警がオウム真理教の教団施設を強制捜査した日。(1990年(平成2年))
国鉄清算事業団が解散し、ウェブサイトも閉鎖された日。(1998年(平成10年))
宮城県亘理郡山元町出身のJリーグ・ベガルタ仙台のサポーター、戦術君(本名:岩佐芳紀)氏が黄泉の国に旅立った日。(2002年(平成14年))
武幸四郎騎手騎乗のソングオブウインドが第67回菊花賞(GⅠ)を優勝した日。3冠が掛かった石橋守騎手騎乗のメイショウサムソンは4着に終わり3冠は成らず。(2006年(平成18年))

広島県広島市中区小網町出身の俳優で、東京都世田谷区出身の俳優・平岳大氏の父、平幹二朗氏が東京都世田谷区内の自宅マンションの浴室で気を失って倒れているのが発見され、京王線沿線の同区内の病院に救急車で搬送された日。同日中に「ご臨終です」と死亡が確認される。(コチラを参照)(2016年(平成28年))
北海道石狩振興局札幌市手稲区出身のゴスペル歌手、亀渕友香氏が黄泉の国に旅立った日。(2017年(平成29年))
M.デムーロ騎手騎乗のキセキが京都競馬11Rの第78回菊花賞(GⅠ)を優勝した日。ルーラーシップ産駒初の重賞およびGⅠ制覇。(2017年(平成29年))




第48回衆議院議員総選挙の投開票日。選挙権年齢が18歳以上となってからの初の国政選挙。(2017年(平成29年))
今上天皇徳仁陛下の即位の礼(即位礼正殿の儀)が開催され、世界各国から大勢の政治家が来日した日。上皇明仁、上皇后美智子ご夫妻はこのイベントに出席せず。安倍晋三内閣総理大臣(当時)も高御座前に参進する。この年のみこの日が祝日となる。(2019年(令和元年))
茨城県日立市高鈴町の住宅地で、タランチュラとみられる大型の有毒グモが1匹発見されペットとみられ、県警が捕獲した日。野生のタランチュラは日本には生息していないため、逃げ出したペットとみられ、県警が飼い主を探す。(2020年(令和2年))
🚃
🚅🚄🚝🚂🚋
🏇
🎂⚰️️️️

































































コメント