本日(7月24日)は、以下の出来事があった日です。
橘奈良麻呂らによる藤原仲麻呂打倒計画が発覚し、彼らを逮捕した日。(コチラを参照)(757年(天平宝字元年))
桓武天皇の孫・高棟王が臣籍に下り平姓を賜った日。桓武平氏の始まり。(825年(天長2年))
三河鉄道(現在の名鉄蒲郡線)、三河鳥羽駅~三河鹿島駅間が開業した日。(1928年(昭和3年))

東京急行電鉄(大東急、現在の京王電鉄)、京王線起点を京王新宿駅から現在地(新宿駅西口)に変更した日。 (1945年(昭和20年))


四日市ぜんそく訴訟で津地方裁判所が原告勝訴の判決を下した日。(1972年(昭和47年))
神奈川県横浜市旭区出身の女優、須藤理彩氏の誕生日。2名の子供の母親で、前配偶者は岩手県盛岡市出身のBOOM BOOM SATELLITESのメンバー、川島道行氏で2016年(平成28年)に川島氏が黄泉の国に旅立った後はシングルマザー。(1976年(昭和51年))
宮城県仙台市宮城野区新田出身のプロボクサー兼俳優、たこ八郎(本名:斎藤清作)氏が神奈川県足柄下郡真鶴町に位置する岩海水浴場(最寄り駅:国鉄(現在のJR東日本)東海道線真鶴駅)において、急病により44歳の若さで力尽きた日。(コチラを参照)(1985年(昭和60年))
首相の宇野宗佑氏が、参院選惨敗と自身の女性問題により退陣を表明した日。(1989年(平成元年))
北海道旭岳にて倒木で作られたSOSの文字が発見された日。(SOS遭難事件を参照)(1989年(平成元年))
全国に先駆け、石川県珠洲市が地上波アナログテレビ放送を中止し、地上波デジタル放送に完全移行した日。(2010年(平成22年))
東日本大震災で大きな被害を受けた福島県、宮城県、岩手県を除く日本の44都道府県で地上波のアナログテレビ放送が終了した日。(コチラを参照)(2011年(平成23年))














コメント