嵐電(京福電鉄嵐山線)モボ21型
Randen(KFER)_MOBO_21_Series
撮影場所:嵐電天神川駅(京都府京都市右京区太秦下刑部町12番地)

撮影日時:2019年(令和元年)7月27日(土)午後1時42分頃

撮影地の天気:

Sony Cyber-shot DSC-HX90V

その他:普通列車(各駅停車)の四条大宮行きです。嵐電は平日朝ラッシュ時および春・夏(特に祇園祭および五山送り火開催期間中)・秋・年末年始の観光シーズンの休日は2両編成のツーマン、それ以外は単行(1両編成)のワンマンで運転するのが原則です。モボ21型は引退したモボ121型の主要機器を流用したもので、同系列の製造メーカーは武庫川車両工業(現在の阪神車両メンテナンス)(制御機を含む主要機器製造メーカーは泰平電機(東洋電機製造の子会社)と芝浦製作所(後の東京芝浦電気、現在の東芝)の2社、窓ガラスの製造メーカーは旭硝子(現在のAGC)と日本板硝子の2社)です。

京阪電車3000系
Keihan_3000_Series
撮影場所:淀(京都競馬場)駅(京都府京都市伏見区淀池上町17番2号)

撮影日時:2019年(令和元年)7月27日(土)午後3時23分頃

撮影地の天気:

Sony Cyber-shot DSC-HX90V

その他:特急の出町柳行きです。停車駅は丹波橋七条祇園四条三条です。京阪電車3000系は2008年(平成20年)の同社中之島線開業時に快速急行用としてデビューし、同系列の製造メーカーは東北北海道新幹線E5系H5系(E5系はJR東日本、H5系はJR北海道)や上越北陸新幹線E7系W7(E7系はJR東日本、W7系はJR西日本)、多摩モノレール1000系(一部編成のみ)、ゆいレール1000形(一部編成のみ)も製造した川崎重工業(主要機器の製造メーカーは東洋電機製造、窓ガラスの製造メーカーはAGC(旧社名:旭硝子))です。同系列中之島線に入るのはラッシュ時限定で、京阪電車の車両には東芝製(7200系8000系9000系の3系列を除く)、日立製作所製、三菱電機製の機器は搭載されていません。ちなみに淀駅JRA京都競馬場と淀城跡の最寄り駅で、これらの施設が有る京都市伏見区は、女性歌手の倖田來未氏、JRA騎手の武豊氏、JRA騎手の菱田裕二氏、JRA騎手の亀田温心氏、南関東地方競馬船橋所属騎手の濱田達也氏の出身地で、他には月桂冠本社、黄桜本社、京セラ本社も有ります。