本日(2月20日)は、以下の出来事が有った日です。
秋田県大館市出身のプロレタリア作家・小林多喜二氏が特高警察の拷問により警視庁築地警察署の留置場で蹲っているのを同署員が発見し、搬送先の前田病院で小林氏の死亡が確認・記録された日。(死亡理由はコチラを参照)(1933年(昭和8年))
インドネシアのバリ島沖で行われたバリ島沖海戦で日本海軍が連合軍艦隊に勝利した日。(第2次世界大戦を参照)(1942年(昭和17年))
東京都東村山市出身の男性お笑いタレント(ザ・ドリフターズのメンバー)、志村けん氏の誕生日。(1950年(昭和25年))
兵庫県芦屋市出身の女優、いしのようこ(本名および旧芸名:石野陽子)氏の誕生日。(1968年(昭和43年))
京阪電車の御殿山駅~枚方市駅間で悪戯による置き石で列車(5000系電車)が脱線した日。被災車両のうち損傷の酷かった1両は車籍(登録)抹消され年内に川崎重工業で代替新造(修理復旧扱いでは無いので同系列は製造両数に計上される。ちなみに同系列の車籍(登録)抹消両数はこの事故を理由とするものを含め8両)(こちらを参照)(1980年(昭和55年))
北海道上川総合振興局旭川市出身の元女性アイドルタレント、橋本奈々未氏の誕生日。(1993年(平成5年))
北海道中川郡池田町出身の漫画家、大和田夏希氏が仕事場で死んでいるのをアシスタントが発見した日。死因は自殺。(1994年(平成6年))
阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)で被災した鉄道のうち、JR西日本JR神戸線の灘駅~神戸駅間と、阪神電車の岩屋駅~三宮駅(現在の神戸三宮駅)間が運転を再開した日。(1995年(平成7年)))
香川県坂出市で四国電力の送電鉄塔が何者かによって倒壊した日。犯人は見つからず5年後の2003年(平成15年)に時効が成立し迷宮入り。(こちらを参照)(1998年(平成10年))
ニュージーランド北部・オークランド出身の女性タレント、藤田ニコル氏の誕生日。(1998年(平成10年))
O.ペリエ騎手騎乗のウイングアローが東京競馬11Rの第17回フェブラリーステークス(GⅠ)を優勝した日。(2000年(平成12年))
東京競馬11Rの第22回フェブラリーステークス(GⅠ)のファンファーレが生演奏された日。優勝は福永祐一騎手騎乗のメイショウボーラー。(2005年(平成17年))
岩手県で水沢市・江刺市他3町村が合併して奥州市が発足した日。(2006年(平成18年))
山梨県中央市が市制施行した日。(2006年(平成18年))
北総鉄道において、7500形電車がデビューした日。同系列の製造メーカーは日本車輌製造と東急車輛製造(現在の総合車両製作所横浜事業所)。(2006年(平成18年))
ジェンティルドンナが北海道安平町のノーザンファームで生まれた日。(2009年(平成21年))
M.デムーロ騎手騎乗で船橋競馬所属のフリオーソが東京競馬11Rの第28回フェブラリーステークス(GⅠ)に出走し負けて強しの2着に入った日。優勝は藤田伸二騎手騎乗のトランセンド。(2011年(平成23年))
三浦皇成騎手騎乗のフェイムゲームが東京競馬11Rの第66回ダイヤモンドステークス(GⅢ)に出走するも4馬身差の2着に終わり3連覇を逃した日。優勝は勝浦正樹騎手騎乗のトゥインクル。(2016年(平成28年))
2月13日夜に発生した福島県沖を震源とする大地震(マグニチュード7.3、最大震度6強)を理由に営業を取り止めていたウインズ三本木、J-PLACE大郷が営業を再開した日。パークウインズ福島競馬場は復旧作業に時間がかかるのを理由に引き続き営業を取り止める。(2021年(令和3年))
京都競馬場の整備工事に伴い、第56回京都牝馬ステークス(GⅢ)が阪神競馬場11Rで行われた日。優勝は酒井学騎手騎乗のイベリス、2着は福永祐一騎手騎乗のギルデッドミラー、3着は団野大成騎手騎乗のブランノワール。なお、この開催は新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客開催となる。(2021年(令和3年))



三浦皇成騎手騎乗のグロンディオーズが東京競馬11Rの第71回ダイヤモンドステークス(GⅢ)を優勝し、同レース2着に川田将雅騎手騎乗のオーソリティ、3着にC.ルメール騎手騎乗のポンデザールがそれぞれ入った日。なお、この開催は新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客開催となる。(2021年(令和3年))



サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場6Rで行われたサウジダービーに日本からピンクカメハメハが戸崎圭太騎手騎乗で参戦した日。結果は直線で抜け出して優勝する。(現地時間。日本時間は21日)(2021年(令和3年))




























コメント