本日(2月2日)は、以下の出来事が有った日です。
後白河法皇が平清盛が黄泉の国に旅立ったことに伴いこの日から院政を再開する。(1181年(養和元年1月17日))
成田鉄道(現在のJR東日本成田線)、成田駅~安食駅間が開業した日。(1901年(明治34年))

京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)宝塚線庄内駅において、車両故障時の対応の不手際から、激怒した乗客が線路を封鎖して電車を止めた日。(コチラを参照)(1956年(昭和31年))
愛知県名古屋市出身の女優、遼河はるひ氏の誕生日。オフィシャルブログはコチラ。(1976年(昭和51年))
日本で7桁の新郵便番号が導入開始した日。(1998年(平成10年))
東京都新宿区出身の曲芸師で、お染ブラザーズのメンバー、海老一染太郎(本名:村井正秀)氏が黄泉の国に旅立った日。相方で弟の海老一染之助(本名:村井正親。出身地は同じ)氏は2017年(平成29年)12月6日に黄泉の国に旅立つまでの15年間ピンで活動を続ける。(2002年(平成14年))
柴田善臣騎手騎乗のサウスヴィグラスが中山競馬11Rの第17回根岸ステークス(GⅢ)を優勝した日。(2003年(平成15年))
前年、米国のカーライルグループに買収されたDDIポケットがウィルコムに社名変更した日。(2005年(平成17年))
神戸新交通ポートライナー(ポートアイランド線)の市民広場駅~神戸空港駅間が延伸開業し、2000型電車がデビューした日。同系列の製造メーカーは川崎重工業。(2006年(平成18年))

東京都杉並区出身の元日本テレビアナウンサー、大杉君枝(旧姓および旧芸名:鈴木君枝)氏が東京都渋谷区の自宅マンションから転落し、その事故により43歳の若さで黄泉の国に旅立った日。(2007年(平成19年))
F.ベリー騎手騎乗のゴールスキーが東京競馬11Rの第28回根岸ステークス(GⅢ)を優勝した日。(2014年(平成26年))
岩田康誠騎手騎乗のストレイトガールが京都競馬11Rの第19回シルクロードステークス(GⅢ)を優勝した日。(2014年(平成26年))
新潟県長岡市栃尾地区出身のイラストレーター、韮沢靖氏が黄泉の国に旅立った日。(2016年(平成28年))
川田将雅騎手騎乗の3番人気アウィルアウェイが京都競馬11Rの第25回シルクロードステークス(GⅢ)を優勝し、同レース2着に四位洋文騎手騎乗のエイティーンガール、3着に丸田恭介騎手騎乗のナランフレグがそれぞれ入った日。(2020年(令和2年))
















コメント