本日(6月18日)は、以下の出来事があった日です。

李淵(高祖)が恭帝から帝位を禅譲されて皇帝に即位し、隋が滅亡し唐を建国した日。(618年(推古天皇26年))

源頼朝が、治承・寿永の乱(源平合戦)で荒廃した社寺の復興を命じた日。(1186年(文治2年))

日本の第85代天皇、仲恭天皇が急病により17歳の若さで崩御(天皇、国王、皇帝、皇后、王妃、皇太后等が黄泉の国に旅立つことを表す敬語)した日。なお、彼は後鳥羽上皇が承久の乱を起こし敗北し、かつ当時4歳の幼児であるのを理由に即位後わずか78日で廃位(天皇を辞めさせられる(首になる)ことを表す敬語)されていた。(1234年(天福2年))

ワーテルローの戦いで、ナポレオン軍が敗れ、百日天下が終了した日。(1815年(文化12年))

婦人参政権運動家スーザン・B・アンソニー大統領選挙で投票を試みた罪で100ドルの罰金刑が科せられた日。(1873年(明治6年))

ひめゆり学徒隊に解散命令が出た日。(コチラコチラを参照)(1945年(昭和20年))

午前7時45分頃、国鉄(現在のJR東日本)日暮里駅で跨線橋の羽目板が破れて乗客が落下したところに京浜東北線浦和行電車が進入し、8名が黄泉の国に旅立ち5名が怪我をした日。(コチラを参照)(1952年(昭和27年))

午後2時05分頃、兵庫県神戸市垂水区に位置する山陽電鉄本線電鉄塩屋駅(現在の山陽塩屋駅)構内において、兵庫(現在は廃止)発姫路行き普通電車の網棚に置かれていた荷物が爆発し、2名が黄泉の国に旅立ち29名が怪我をした日。この事件は犯人が逮捕されず公訴時効成立で迷宮入り。(コチラを参照)(1967年(昭和42年))

神戸市営地下鉄西神・山手線、新神戸駅大倉山駅間および名谷駅学園都市駅間が開業した日。(1985年(昭和60年))

青ガエルの愛称で鉄道ファンのみならず沿線住民にも親しまれていた東急電鉄5000系(初代)が営業運転を終了した日。晩年は目黒線東急多摩川線(両線とも当時の目蒲線)のみで運用され、同線の先輩の3000系(初代)よりも先の引退。(1986年(昭和61年))
Tokyu_5000_Series(Old)Tokyu_5000_Series(Old)

嘘つき解散の日(1993年(平成5年))

安部幸夫騎手騎乗のソリッドプラチナム阪神競馬11Rの第11回マーメイドステークス(GⅢ)を優勝した日。(2006年(平成18年))

東京都議会やじ問題が発生した日。(2014年(平成26年))

北村友一騎手騎乗のジューヌエコール函館競馬11Rの第24回函館スプリントステークス(GⅢ)を優勝した日。(2017年(平成29年))

戸崎圭太騎手騎乗のサンライズノヴァ東京競馬11Rの第22回ユニコーンステークス(GⅢ)を優勝した日。(2017年(平成29年))

村上忍騎手騎乗のエンパイアペガサス水沢競馬12Rの第45回一條記念みちのく大賞典(M1)を優勝した日。(2017年(平成29年))

午前7時58分頃、大阪府北部を震源とする気象庁マグニチュード6.1、モーメントマグニチュード5.5、最大震度6弱(高槻市茨木市など)の地震が発生し、建物の被害(ブロック塀の倒壊を含む)などにより6名が黄泉の国に旅立ち462名が怪我をし、多くの鉄道路線が運転を見合わせた日。関西方面の震災は阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)以来、23年ぶり。この地震により午後10時頃まで運転を見合わせた阪急京都線南茨木駅は運転再開後も終日通過扱いとなり、翌日始発から営業を再開する。(コチラを参照)(2018年(平成30年))

静岡県御前崎市白羽出身の俳優で、TBS系列時代劇『大岡越前』で大岡忠相役を演じた加藤剛氏が黄泉の国に旅立った日。(2018年(平成30年))

午後10時22分頃、山形県沖を震源とする気象庁マグニチュード6.7、モーメントマグニチュード6.4、最大震度6強(新潟県村上市)の地震が発生し、新潟港等で10㎝前後の津波が観測された日。この地震で13名が怪我をし、建物の被害が出て、多くの鉄道が運転を見合わせる。令和時代初の震災で、日本海側の震災は2007年(平成19年)の新潟県中越沖地震以来、12年ぶり。鉄道においてはJR東日本羽越本線小岩川駅で大きな被害が出るが、復旧工事の結果、22日始発から通常営業を再開する。(コチラを参照)(2019年(令和元年))

桑村真明騎手騎乗のアベニンドリーム門別競馬12Rの第48回北海優駿(ダービー)(HⅠ)を優勝し、同レース2着に松井伸也騎手騎乗のシンボ、3着に服部茂史騎手騎乗のコパノリッチマンがそれぞれ入った日。なお、この開催は新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客で行われる。(2020年(令和2年))