本日(3月19日)は、以下の出来事があった日です。
日本唯一の全線非電化の特殊狭軌鉄道だった石川県小松市の尾小屋鉄道がこの日のラストランを以って廃線となり、翌日より同社による代替バスが運転を開始。(6月に小松バスに社名変更)(1977年(昭和52年))
北海道の国鉄湧網線がこの日のラストランを以って廃線となり、翌日より網走バスによる代替バスが運転を開始。(1987年(昭和62年))
成田空港高速鉄道の成田駅(JR東日本成田線)と京成電鉄京成成田駅~成田空港駅間が開通した日。(1991年(平成3年))
米英両軍によるイラクの自由作戦の開始で、イラク戦争が開戦した日。(2003年(平成15年))
営団地下鉄(現在の東京メトロ)半蔵門線水天宮前駅~押上駅(現在の押上(スカイツリー前)駅)間が開通し、東急田園都市線~東武スカイツリーラインの相互直通運転を開始した日。(2003年(平成15年))
2002年(平成14年)に大腸ガンを理由に引退した元プロレスラーの冬木弘道氏がガン性腹膜炎により42歳の若さで黄泉の国に旅立った日。(2003年(平成15年))
茨城県土浦市内の住宅の玄関前で、当時72歳の男性が背後から刃物で刺され、死亡しているのが見つかった日。金川真大容疑者の犯行とみなされ、茨城県警土浦署は2日後の3月21日に同容疑者を指名手配。(土浦連続殺傷事件#事件の経緯を参照)(2008年(平成20年))
北関東自動車道太田桐生インターチェンジ~佐野田沼インターチェンジ間の18.6㎞が開通し、これにより同自動車道が全線開通した日。(2011年(平成23年))
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で被災した鉄道のうち、JR東日本北上線北上駅~ほっとゆだ駅間、五能線岩館駅~鰺ケ沢駅間、花輪線荒屋新町駅~大館駅間が運転を再開し、五能線と花輪線が全線運転再開を果たした日。(2011年(平成23年))
C.ルメール騎手騎乗のサトノダイヤモンドが阪神競馬11Rの第65回阪神大賞典(GⅡ)を優勝し、天皇賞(春)への優先出走権を獲得した日。(2017年(平成29年))
松岡正海騎手騎乗のウインブライトが中山競馬11Rの第66回フジテレビ賞スプリングステークス(GⅡ)を優勝し、2着に入った田辺裕信騎手騎乗のアウトライアーズ、3着に入った和田竜二騎手騎乗のプラチナヴォイスと共に皐月賞への優先出走権を獲得した日。(2017年(平成29年))
茨城県つくば市出身の男性ミュージシャン、青木裕氏が急病により48歳の若さで黄泉の国に旅立った日。(2018年(平成30年))
キタシロサイ最後のオス、スーダンが死に、絶滅が事実上確定した日。(2018年(平成30年))
エル特急「やくも」運行開始50周年を記念して、国鉄色に復元された381系の出発式がJR西日本山陰本線出雲市駅1・2番乗り場で開催された日。なお、JNRマークは再現されず。(2022年(令和4年))
🚃
🚅🚄🚝🚂🚋
🏇
🎂⚰️️️️



















































コメント